Amazonをポイントサイト経由で利用するとどのくらいの還元率になるのか?調べたところ、どのポイントサイトでも対象外でした。
ただし、Amazonでの買い物をお得に利用できる方法があり、まとめましたのでご利用下さい。
ECナビのランクを上げる
ECナビのランク制度を利用する。
Amazonの買い物でポイントの還元は無いが、ECナビを経由してランク制度のランクアップに利用できるので、ランクを上げると対象ショップで高還元率で買い物できる特典があります。
ランク | 条件(過去半年間) | 還元率 |
一般会員 | 0% | |
ブロンズ | 買い物承認回数 1回 + 対象ポイント獲得 100pt | 2% |
シルバー | 買い物承認回数 5回 + 対象ポイント獲得 1000pt | 5% |
ゴールド | 買い物承認回数 15回 + 対象ポイント獲得 3000pt | 15% |
ランクアップ条件は買い物承認回数と対象となるサービス利用の獲得ポイントとなっています。対象サービスが、アマゾン利用でのポイントは貯まりませんが、それ以外の買い物利用での還元ポイントなどや無料コンテツの一部で貯まります。
Yahoo!ショッピングや楽天市場など提携ショップは多数取り扱っていますので、他のショップでのポイントがたまります。
新規会員登録で1500pt貯まります。
公式:ECナビ

kyashで+1%還元
kyash(VISAプリペイドカード)で支払うと1%キャッシュバックされます。
コンビニ、銀行(ペイジー)からの現金チャージ、カード(Visa/Mastercard)からの手動・自動チャージに対応していて手数料無料です。
kyashへのチャージに「楽天カード」「ヤフーカード」などのクレジットカードを利用すると、クレカのポイントも貯まって二重取りできます。
さらに、ECナビ経由で買い物するとポイントサイトの特典も受けられます。
最大のお得するなら、
ECナビ + Kyash + クレジットカード
の組み合わせが最強です。
amazonショッピング以外でも利用できます。
クレジットカードで支払い
ECナビ経由+クレカ決済。王道のポイント2重取りの方法で、中でも「楽天カード」「ヤフーカード」を利用したらTポイントや楽天スーパーポイントが貯まります。


さらに、クレジットカード会社のポイントモール経由でアマゾンを利用するとポイントが貯まります。
ジェーシービー、三井住友カード、クレディセゾン、三菱UFJニコス、イオンカード、ジャックス、オリコ、dカードにポイントモールがあります。
クレジットカードを新規に発行する際、ポイントサイトを利用すると高ポイントが貯まります。
モッピー プリペイドカードで決済
ポイントサイト「モッピー」のプリペイドカード「POINT WALLET VISA PREPAID」で支払えば 0.5%のモッピーポイントが貯まります。※キャンペーンで還元率(0.5%~3%)は変わります。
ポイント獲得条件
・1か月の合計購入金額 1,000円(税抜)以上
・どのポイントサイト経由でもモッピー公式プリペイドで決済された分のみ対象
ECナビ経由でもカード利用でモッピーポイントが貯まるのは良いでね。
国際ブランド | VISA |
初年度年会費 | 無料 |
年会費 | 無料 |
有効期限 | 5年 |
還元率 | 0.5% (200円ごとに1ポイント) |
チャージ方法 | モッピーポイント100円から 手数料無料 銀行、クレジットカードからチャージ 手数料300円 セディナ系クレジットカードからチャージ 手数料無料 |
POINT WALLET VISA PREPAIDはコンビニなどで利用してもモッピーポイントが貯まるので、Tポイントなどとの2重取りもできますね。
ただ、チャージ手数料 300円なのがネックですね。セディナ系クレジットカードを所持していたらいいのですがね。ちなみにdカードプリペイドはチャージ200円で、クレカでチャージは似たり寄ったりです。
モッピー公式プリペイドを利用されてる際に、セディナ系クレジットカードの発行も考えているなら、ついでにモッピー経由で発行するとポイントが貯まりますよ。
POINT WALLET VISA PREPAIDはクレジットカードではないので、どなたでも入会できると思いますので、作っておいても損はないでしょう。
モッピーに会員登録して、モッピー公式プリペイド発行で300pt(300円相当)が貯まります。
公式:モッピー

まとめ
amzonショッピングをポイントサイト経由でお得にする方法を紹介しました。
基本は「ECナビ」経由で特典を利用しながら、プリペイドカード「kyash」や「POINT WALLET VISA PREPAID」、クレジットカード利用でお得になる方法でした。